こちらの乳酸菌には便秘を治す効果があるというページでも説明したように、乳酸菌を毎日体内に取り入れると善玉菌が増えて腸内環境が改善されて便秘を治す事ができます。
これは多くの人が知っていることですし、便秘の改善を目的に乳酸菌サプリなどを利用しているという人はとても多いです。
でも、実は乳酸菌は下痢や腸内ガスにも効果があるのです。
特に女性の場合には、学校での授業中や会社での仕事中に静かなところで、お腹が「ぐーっ」と鳴ったりして恥ずかしい思いをしている人もいるでしょう。
オナラの臭いがくさかったり、回数が多かったりという、あまり人には言えない悩みを抱えている人もいるでしょう。
便秘の反対でお腹がゆるくて困っているという人にも乳酸菌は効果がありますので、一度試してみる価値はあります。
これらの乳酸菌の効果は、平成21年頃に高齢者を対象にした実験・研究結果から明らかになっています。
その実験の内容を紹介しながら、具体的に乳酸菌によってどのように下痢や腸内ガスの改善がなされたのかをこれから簡単に説明します。
公立藤岡総合病院で、日常的に下痢が続き、腸内ガス(おなら)がお腹に貯まっている75歳以上のの男性数名に対して(平均年齢81.5歳)、乳酸菌飲料を1日1回、14日間に渡って飲んでもらうという実験が行われました。
乳酸菌飲料にはLactobacillus Caseiシロタ株が400億個含まれているものを利用しました。
継続的に便の軟硬や性状を調べる基準として世界標準となっているブリストル便形状スケールというものに照らして被験者の便を観察しました。
ブリストル便形状スケールというのは、簡単に説明すると1〜7までのレベルがあって、レベル7が最もひどい下痢、レベル1が最もひどい便秘というようになっています。
レベル7〜6が便秘ライン、レベル3〜5が正常ライン、1〜2が便秘ラインと定められています。
この実験の被験者は、実験前は全員がレベル7の状態でした。
少数ですが、早い人では実験開始から1日でレベルが6になり1段階改善されました。
そして、何と驚くべきことに約75%の人が実験開始から5日目までにレベル6か5になりました。
つまり、2段階改善して正常ラインに入るくらいまで改善する事ができたのです。
腸内ガスについても、腹部をレントゲン写真で観察することによって、腹部に溜まっているガスが減少している事が確認できました。
ごく一部の人については、ほとんど効果が得られませんでしたが、悪化する事もありませんでした。
この結果からわかる事は、ほとんどの人が継続的に乳酸菌を体内に取り入れる事で、下痢を改善し、オナラを減少させる事ができるという事です。
乳酸菌飲料や乳酸菌サプリメントは、薬と違って副作用の危険もありませんし、安価で簡単に飲む事ができます。それだけの事で、これほど下痢やおならを改善する事ができるというのは驚異的な効果です。
では、なぜ乳酸菌を飲むとこれほどまでに腸内環境が改善されるのでしょうか?その仕組みを少し難しいですが、できるだけわかりやすく説明します。
こちらの善玉菌と悪玉菌って何なの?というページでも説明したように、人間の腸管内は善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類で構成されています。
この3種類の菌のバランスが取れている状態が最も健康的な状態なのですが、老化、ストレスによる免疫低下、脂肪の多い食べ物の食べ過ぎ、抗生物質の使用などで腸管内が悪玉菌優位の状態になります。
そうなると腸内細菌叢のバランスが崩れて腐敗産物が発生し、腸蠕動(ちょうぜんどう)が低下し、飲んだ水分や食べた栄養が吸収されにくくなります。
乳酸菌が腸内に入ると、乳酸を算出して腸内のPHを低下させ、腸内が酸性よりの環境になります。
酸性の強い腸内環境では悪玉菌が抑制されて善玉菌であるビフィズス菌が増加します。ビフィズス菌は酢酸を産出しますが、その酢酸が硫化水素やメタンガスなどのおならの元となる腐敗性ガスの発生を低下させるのです。
また腐敗性ガスの減少によって、腸内細菌叢が善玉菌優位となって腸の蠕動運動が活発化し、有害物質を解毒する機能も上がり下痢が改善するのです。
これほど素晴らしい効果のある乳酸菌ですが、実は継続的に体内に取り続けなければなりません。
腸内細菌叢には、通過菌と定住菌の2種類があります。通過菌は文字どおり、体内を通過していく菌で、乳酸菌は通過菌にあたります。
乳酸菌は体内に入っても、体内に永住することができず、体の感染防御機能やすでに住み着いている原住菌叢によって排出されて2〜3日で消滅してしまいます。
ビフィズス菌は腸内に最優勢菌として住みついている定住菌なのですが、腸内を通過菌と定住菌がバランスよく均衡を保っている状態が最も健康的な腸内環境ですので、両方の菌を常に取り続ける必要があるのです。
乳酸菌サプリメントであれば、より多くの乳酸菌を生きたまま腸まで届ける事ができますし、保冷する必要がないので、いつでもどこでも持ち歩けるので飲み続ける事が簡単です。
![]() |
おすすめ度No.1「久光制約の乳酸菌EC-12」 |
|
---|---|---|
コスト/日 |
タイプ |
|
64円〜 |
顆粒 |
|
乳酸菌数 | 特徴 | |
1兆個 | 科学的根拠のある乳酸菌EC-12を使用 水無しで飲めるので通勤・旅行など持ち歩きに便利 |
|